体臭・加齢臭の改善には「アスタキサンチン」を摂るのが効果的!
年々歳を重ねるたびに、体臭は気になってくるものです。
あなたはどんな体臭・加齢臭の対策をしていますか?
メディアでも度々体臭について取り上げるので、周りがザワつく環境にもなってきましたよね?
しかしそんな年齢による体臭や加齢臭でも…
生活習慣の見直しや、口にするものによって自宅で予防・改善することができます。
中でもここ数年で、老化予防・アンチエイジング効果など、幅広い分野で取り上げられることとなった…
☞ アスタキサンチン
今回は、このビタミンCの5000倍の効果を持つ「アスタキサンチン」…
このアスタキサンチンを摂ることが、体臭・加齢臭の改善にもたらす効果と、その理由をご紹介いたします。
見出し読みをする
6つの「体臭の原因」とは?
1.汗によるもの
「体臭=汗臭い」というイメージがありますが…
実は汗自体は「無臭」なのです!
しかし、この汗が表皮についている「皮脂」と混ざり、そこに雑菌が加わることで、ニオイが発せられます。
ですから、汗臭いを予防するには…
- 清潔を心掛ける
- 風通しを良くする
が一番の対策になります!
2.食事によるもの
コンビニフードやファーストフードなど、動物性脂肪が手軽に口にできる時代になった分、日本人の摂取量も欧米化してきています。
動物性脂肪は、先程紹介した皮脂分泌にニオイの元を含みますので、それが汗や雑菌と混ざると汗臭い+ツンとした刺激臭が加わります。
野菜や魚などもバランス良く摂るようにしましょう!
3.ストレスによるもの
極度の緊張や、変な空気になったときに出る汗…
通常の汗よりも、少しじっとりしているのですが…体感したことはありませんか?
暑いときや、運動などで出る汗と比べて、皮脂がその汗には混ざっています。
汗と混ざっている訳ですから蒸発と酸化も早く、そこからイヤなニオイが発せられるのです。
ストレス対策…
体臭予防においても、意外と大事なことかもしれません!
4.病気によるもの
病気と言っても、特に体臭となって現れるのが…
糖尿病・腎不全
- 糖尿病:尿に含まれる糖とアンモニアが混ざり、少し甘酸っぱいニオイが特徴
- 腎不全:アンモニアが腎臓で分解されず、汗からもアンモニア臭がするのが特徴
この他にも、腸内や内臓系の疾患などの場合も…
不必要な栄養素が血液を巡って、汗腺や皮脂腺からニオイとなって放出される場合がありますので、注意が必要です。
5.便秘によるもの
便が長時間、腸内に滞在することで中の排泄物が腐敗し…有毒なガスを放出します。
そうなると、腎不全と同じ仕組みでそのガスが血液を巡り…
体臭や口臭、足の臭いなどにも影響が出てきますので、腸内環境は常に整えるべきでしょう。
6.加齢によるもの
加齢臭がなぜ起こるのでしょう?
ここからは少し専門的な言葉が出てきますが…
呼吸をすると、人間は「酸素」を吸収します。
その酸素の内、約2%は「活性酸素」に変化し、体にいる悪い菌やウィルスから守ってくれるのですが…
年齢を重ね、活性酸素を除去する機能が低下してくると…体内で増え続けますよね?
この活性酸素が増えることで、体内の細胞を酸化させ…
所謂「老化現象」を起こすのです。
加齢臭の元となる「ノネナール」は、皮脂を酸化させ…皮脂内にある「9-ヘキサデセン酸」を酸化・分解されることで生成されます。
つまり簡単に言うと…
活性酸素の酸化作用によって皮脂細胞が老化し、加齢臭が発生する。ということです!
もちろん、この酸化作用は他の場所の細胞も酸化させるので…
- シワ・たるみ
- 白髪・薄毛
- 筋力・体力の低下
などにも影響してきますので、恐ろしい作用なのです!
体臭予防には「抗酸化作用」が必須!
先程も説明しましたが、「老化=酸化」ですから…
その「酸化」を撃退するには、「抗酸化対策」が必須です!
抗酸化作用のある栄養素としては…
- ビタミンE
- β-カロテン
が有名ですよね?
- ビタミンEといえば…
魚卵系(すじこ・いくら・たらこ・キャビア など)・アーモンドが代表的 - β-カロテンといえば…
緑黄色野菜(にんじん・ほうれん草・ピーマン・かぼちゃ など)が代表的
しかし、侮ってはいけません!
冒頭で紹介した「アスタキサンチン」はこれらビタミンEやβ-カロテンの効果を遥かに凌ぐ抗酸化力を持っています。なんとその数…
☆【ビタミンE】の 約500~1000倍
☆【β-カロテン】の 約100倍
もちろん、野菜量や魚卵などで換算しても、決して1日で食べられる量ではありません。
他にも抗酸化作用のあるビタミンC・コエンザイムQ10と比較しても…
☆【ビタミンC】の 約5000~6000倍
☆【コエンザイムQ10】の 約800倍
信じられない抗酸化作用ですよね?
「アスタキサンチン」の底力とは?
アスタキサンチンの抗酸化作用には次のような効果・効能があるとされています。
◆ 生活習慣病(糖尿病・心筋梗塞など)の予防
➡ 悪玉コレステロールを作る活性酸素の排除
◆ 免疫力・抗体力(抗がん作用)アップ
➡ 体内の活性酸素を減少させ、免疫細胞を活性化
◆ 加齢臭・体臭の改善
➡ 加齢臭の原因物質「ノネナール」の発生を抑制
これら3つが代表的なものですが、この他にも…
- 眼病予防
- 美肌・美白(アンチエイジング)効果
- ダイエット効果
- 便秘解消
- 薄毛対策
- 認知機能の改善
などなど…数え上げればキリがないほど、アスタキサンチンは様々な恩恵をもたらしてくれる…
末恐ろしい栄養素なのです!
こんな食べ物に多く含まれている!
アスタキサンチンは粉末にすると…
「真っ赤」
特に、赤い魚介類には豊富に含まれています。
例えば…
- 鮭・マスなどの「赤身魚」
- いくら・すじこなどの「魚卵」
- 真鯛・キンキ・メバルなどの体が「赤い魚(皮ごと)」
- エビ・ロブスター・オキアミなどの「甲殻類」
などなど…これらすべて、面白いくらい赤い柄や色をしていますよね?
また、アスタキサンチンは脂溶性ですので、油との相性も抜群!
摂取するときは、油料理にしたり、油物と一緒に摂るとより効果的です。
漁師や海沿い、小さな島国のご老人がいつまでもお元気なのが、うなずけます…。
まとめ
アスタキサンチンの効果…いかがでしたか?
もっと注目を浴びても良いのに…
と思えるくらいの効果が期待できます。
摂取基準は1日6mg…
鮭なら1・2切れ、小エビなら10匹程度の量ですので、世界でも魚をよく食べる人種の日本人ならば、その気になれば摂取しやすい量です。
もちろん、β-カロテンの多い野菜と合わせて、油料理などとアレンジして摂取するのがオススメ!
また、抗酸化作用のあるコエンザイムQ10や、ビタミンEも魚介類に多く含まれる傾向がありますので…
これからは「魚食系男子」を目指すのも、良いかもしれませんね!
最後に…おすすめのサプリメント
そんな「アスタキサンチン」を有効利用し…
体臭だけでなく、脂肪燃焼にも効果が期待できるサプリ【極上クリル】のご紹介です。
血液をサラサラに変える栄養素「DHA・EPA」よりも、より吸収力を上げ…
体内への吸収力を高めたのが【極上クリル】の特徴。
その分、飲み始めからの即効性が期待できる…脂肪燃焼系サプリ。
普段から青魚などを食べていない方には、是非オススメしたいサプリです。
[美デキ男子 編集部より]
最後まで記事をお読みいただき、ありがとうございます。
スマホでご覧の方は、これより下にスクロールしていただくと…
「おすすめの関連記事」や「人気ランキング」…また「注目記事」等が一覧(リスト)でご覧いただけます。
薄毛やスキンケアだけでなく、脱毛やサプリメントの情報、モテる男の条件など…
『モテる』『デキる』男になるための参考記事をたくさんご用意しておりますので、通勤時間やお昼休憩、おやすみ前の空いている時間等に、是非ともご覧くださいませ。
※ PCでの閲覧の場合は右サイドバーをご覧ください。